すべてのイベント一覧

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

あそびのひろば

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
28日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

あそびのひろばを開催しました。

朝は曇り空でしたが、

10時を過ぎたころから

陽ざしも強くなり、急に温度も上がってきました。

今日は新規の方を含め

20組程の親子さんの参加です。

メロンホールではいちごの形の旗づくりも

自由に行っていただきました。

最後に年少すずめ組先生と子どもたちと一緒に

「ミッキーマウス体操」「パイナッポー体操」。

在園児の兄姉がいる下のお子さんや

いちごクラブに参加している

お友だちはとても上手に

踊れるようになりましたね。

次回のあそびのひろばは10月5日(木)です。

この日は未就園児のお子さんたちの

かけっこを予定しています。

今日つくったいちごの旗も飾って

少し、運動会の雰囲気を味わってもらいます。

是非、ご参加くださいね。

いちごクラブ(英語)②

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
9日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

メロンホールでは吉田先生を中心に

手遊びやダンスを楽しみました。

「ぐーちょきぱー」「エビカニクス」の英語版で

楽しく身体を動かしました。

その後は文京学院大学加須屋先生に

大型絵本「Brown Bear,Brown Bear,

What Do You See?」を読んでいただきました。

子どもたちは言葉が分からなくても

興味深々で絵本を見ていました。

そして最後に加須屋先生からのお話。

小さいお子さん、特にこのくらいのお子さんは

耳から入ってくる情報を受けすいので

意味がわからなくても「音」として英語を

聞かせることはよいこと。

意味がわからなくても、のちのち

「そう意味だったのか」と気づけばよいので

"Brown Bear"や"Yellow Duck"が一つ一つ

訳さなくても、絵を見て理解できるので大丈夫。

お父さん、お母さんは若いころ、

英語が苦手で子どもには英語を得意になってもらいたい

と思ってる人が多いと思いますが、

お父さん、お母さんも一緒に楽しむことが

何より大事。

今日のようにエビカニクスを一緒に笑いながら

楽しく踊ったりするこはよいことですよ、というお話でした。

アンケ―トでも「英語の絵本にチェレンジしてみようと

思います」という保護者もいらっしゃり、

勉強ではなく楽しい英語を家族で体験してもらえたら

嬉しいです。

次回のいちごクラブ(造形)は10月28日(土)です。

少し間が空きますが、

あそびのひろばが9月28日(木)、10月5日(木)、

10月19日(木)にありますのでご参加ください。

又、入園説明会、見学会が9月16(土)

10月15日(日)、10月20日(金)に開催予定です。

ご興味ある方は是非お越しください。

 

いちごクラブ(英語)①

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
9日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

いちごクラブ(英語)を開催しました。

雨は上がる予報でしたが、

直前から雨が降り始めました。

そんな天候にかかわらず50組近くの

親子の方にご参加いただきました。

いつものようにホールとメロンホールに

分かれての活動です。

今日の担当の先生は岡部先生、吉田先生です。

ホールでは「おおかみさん今何時?」の

英語版"What's the time,Mr.Wolf ?"

を行いました。

おおかみ役の松波先生が出てきたとたんに

泣き出す子も・・・

おおかみが怖くない勇者は赤い線、

おおかみが少し怖い子は緑の線、

おおかみがすごく怖い子は脇の椅子のあたりと

3段階に分けてスタートしました。

岡部先生の掛け声でみんなで

"What's the time,Mr.Wolf ?"と声をかけ

おおかみが"〇〇o'clock"と答え、

"Lunch Time"と言ったら食べられちゃうので

一斉に逃げるという遊び。

在園児と遊ぶ時に比べ40%位のパワーでおおかみを

演じた松波先生。

それでも最後まで泣いていた子も数名いました・・・

おおかみが怖いからふじみ野幼稚園に行きたくないっと

いう子が増えないことを願うばかりです。

9月生まれの誕生会

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
8日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

今日は、台風の影響でちょうど登園時間の際に

雨が強くなり、送迎してくださった保護者の方も

ビショビショになってしまう程でしたね。

今日は、9月生まれの誕生日会を行いました。

9月生まれの保護者の皆様、来園していただき

ありがとうございました。

プレゼントを先生からもらったり、たくさんの拍手を

もらったりと嬉しそうな9月生まれの子どもたちでした。

お誕生日おめでとうございました。

素敵な1年になりますように...。

令和6年度入園説明会・見学会

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
1日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

明日9月2日(土)10:00より

令和6年度入園説明会・見学会を行います。

夏休み中、園舎壁面、保育室の床等の修繕を

行っておりましたが、8月末に無事終了しました。

幼稚園の外壁、鐘の塔、床がきれいになりましたので

是非ご覧になってください。

夏休み中の見学会は限られた保育室のみの案内でしたが、

えほん館、や各学年の保育室に入っていただき

ふじみ野幼稚園の保育について具体的に

説明させていただく予定です。

その前にメロンホールにてパワーポイントを使い

全体の説明を30分程度行います。

参加人数にもよりますが、所要時間は1時間程度となります。

普段来園出来ない保護者の方等は是非ご参加下さい。

土曜日なので車で来ていただいても大丈夫ですが、

車の場合は大学の正門よりお入りください。

その際には正門横の警備室に

「幼稚園の見学」に来た旨お伝えいただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

いちごクラブ(環境)③

[ カテゴリ:トピックス ]
08月
5日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

最後に自分たちが作ったカップを持って

畑にトマトを収穫に行きました。

「先生が一人3個は取れますよ!」と

言いましたが、目の前に鈴なりの

プチトマトを見ると沢山取りたくなる子も

いたようです。

トマトだけでなく、セミのぬけがらも

を見つけお土産にした子もいました。

いつも食卓に出るトマトを

自分たちの手で収穫することが

貴重な体験になったことと思います。

ふじみ野幼稚園では畑やプランタ―で

野菜を育て、保育室では

カブトムシ、カメ、メダカなどを

飼っています。

今年は沢山のカブトムシをお家の方から

いただきました。

今日も大活躍でしたが、カブトムシは

園児たちにも大人気です。

又、昨日暑い中、今日の担当の藤生先生が

ダンゴムシを集めていました。

もともと緑も多く、自然環境も

整っているふじみ野幼稚園ですが、

子どもたちが日々、驚いたり、喜んだり、

楽しんだりする環境を先生たちが

影ながら設定しています。

今日は暑い中のご参加ありがとうございました。

みなさんの夏の思い出、

経験の1つになったことを願っています。

いちごクラブ(環境)②

[ カテゴリ:トピックス ]
08月
5日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

大学からは木村学先生に来ていただきました。

幼児期は知識を増やしたり正解を学んだりするよりも

五感を使って体験し、感じることが大切という

お話をしていただきました。

ふじみ野幼稚園は「ふしぎだな」

「おもしろいな」「もっとやってみたい」と子どもが

思えるような環境づくりを大切にしています。

ホールではプラスチックカップにモールで

取っ手を作り、好きな模様を描いたり、

シールを貼ったりしてオリジナルの入れ物を

作ってもらいました。

いちごクラブ(環境)①

[ カテゴリ:トピックス ]
08月
5日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

2歳児のいちごクラブを開催しました。

35℃以上の暑さ。

みんな集まってくれるかな・・・と

思っていましたが、30組ほどの親子が

参加してくださいました。

今日のテーマは「環境」です。

幼稚園での「環境」とは様々なものがあります。

物(素材、道具、えほん)

人(保育者、友だち)

情報(文字、数字、イラスト、写真)

音(生活音、人の声、音楽)

自然(水、砂、土、生き物、植物)

今日はその中で自然をピックアップして

みなさんに体験してもらいました。

ダンゴムシを触ったり、

幼稚園で飼っているカメやカブトムシ、

カナヘビなどをみんなで見ました。

ダンゴムシは触れる子と

触れない子がいましたが、

それも大切な経験、体験だと思っています。

明日の説明会について

[ カテゴリ:インフォメーション ]
07月
28日
2023
ふじみ野幼稚園

 明日、R6年度入園説明会を実施いたします。

現在園舎の外壁と保育室の床の修繕工事を

行っています。その為、説明会後の園舎見学の

部屋を限定しております。

より詳しくご覧になりたいという方につきましては

9月以降に個人見学をご利用ください。

急なお知らせとなり大変申し訳ありません。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

【説明会について】

●日にち:7月29日(土) 10:00~11:00

●場所:メロンホール

●内容:年少組の1学期の様子

【個人見学について】

実際に園児が生活している様子をご覧いただき

ふじみ野幼稚園についてご説明いたします。

●時間:10:30~11:30(1時間程度)

●予約方法:幼稚園へ「個人見学の予約です。」

とお電話ください。幼稚園の行事等がある日は

ご遠慮いただいております。ご了承ください。

あそびのひろば

[ カテゴリ:トピックス ]
07月
27日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

あそびのひろばを開催しました。

昨日もご案内してます通り、

今日は水遊びをしました。

大きなビニールプ―ルを用意し、

テントの下で遊んでもあったり、

おもちゃのきんぎょすくいや

さかな釣りが出来るような

コーナーもあります。

プール日和ではありますが、

園庭は砂場を含め

暑すぎるので今日園庭遊びはお休み。

室内遊びはホールにて

預かり保育の在園児と一緒に

遊んでもらいました。

暑い中のご参加ありがとうございました。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

イベントカレンダー

文京学院大学ふじみ野幼稚園