ふじみ野幼稚園からのお知らせ

2023 09/27
2023 09/26
2023 09/20
2023 09/15
2023 09/13
2023 09/11
2023 09/06
2023 09/01
2023 08/31
2023 08/31
2023 08/31
2023 08/30
2023 08/29
2023 07/20
2023 07/19
2023 07/12
2023 07/11
2023 07/05

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

あそびのひろば

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
28日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

あそびのひろばを開催しました。

朝は曇り空でしたが、

10時を過ぎたころから

陽ざしも強くなり、急に温度も上がってきました。

今日は新規の方を含め

20組程の親子さんの参加です。

メロンホールではいちごの形の旗づくりも

自由に行っていただきました。

最後に年少すずめ組先生と子どもたちと一緒に

「ミッキーマウス体操」「パイナッポー体操」。

在園児の兄姉がいる下のお子さんや

いちごクラブに参加している

お友だちはとても上手に

踊れるようになりましたね。

次回のあそびのひろばは10月5日(木)です。

この日は未就園児のお子さんたちの

かけっこを予定しています。

今日つくったいちごの旗も飾って

少し、運動会の雰囲気を味わってもらいます。

是非、ご参加くださいね。

かけっこ(年中組)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
28日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

昨日は運動会のダンスの練習を

していた年中組。

今日はかけっこの練習を行いました。

年少の頃は真っ直ぐ走るのが

精一杯でしたが、

年中組になり走り方もぐんと

かっこよくなりました。

自分の番が終わると少しほっとして

友だちの応援をします。

運動会当日も緊張せず、

練習の成果をお家の方に

見せられるとよいですね。

運動会の練習(年長組)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
27日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

年長組も運動会で披露する2曲を

練習しました。

りす組が踊るのをきりん組が

観客として見ていました。

流石年長組。

同じグループで分からない子には

分かる子が教えてあげたり、

「もう少し、向こうに行った方がいいよ」

など間隔の取り方なども子どもたち同士

声を掛け合っていました。

降園前にはメロンホールで自分たちの動画見ました。

先生が感想を聞くと

「足音がみんなそろっている」

「手を上げている人と下げている人がいる」

「部屋の時より外の方がそろって踊れてる」など

様々意見が出ました。

先生からも腰の位置をもう少し下げるとさらに

さらにかっこいいかも・・・など

アドバイスをもらいました。

動画は客観的に見れて今後の練習に活かせそうですね。

今でも充分かっこよく踊っていますが、

子どもたちは当日に向けてさらに上を

目指しているようです!

運動会の練習(年中組)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
27日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

年中組が学年全体でリズムの練習を

行いました。

今日の観客は年少組。

自分たちのクラスの旗を

それぞれ持って応援です。

最初は旗を振るだけでしたが、

楽しそうに踊る年中にさんを見ながら

一緒に踊っている年少児も何人かいました。

途中で音楽が止まるというハプニングがあり、

先生たちがちょっとドキドキしましたが、

トラブルにも落ち着いていた年中組。

去年の年少の頃と比べると

本当にみんな成長したなぁと痛感します。

本番が待ち遠しいですね。

今日の給食

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
27日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

今日の給食のメニューは

とりのみそやき、

あげぎょうざ、

ほうれん草のツナ和え

ごはん、オレンジです。

今日はどの学年も残食が少なく、

子どもたちの大好きな

献立だったようです。

特にとりのみそ焼きは

大好評で、事務所にも

「残ってないですか?」とおかわりを

聞きに来た年中の女の子もいたほどです。

ほうれん草は苦手な子が多いかな?

と思っていましたが、ツナと

和えてあることで食べやすく、

口にする子も多かったようです。

運動会前で午前中、身体を沢山動かしたので

お腹もすいていたこともあり、

みんな美味しく食べました。

虫とり

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
26日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

メロンホール、オレンジルームの前の

芝生広場は定期的に草を刈っていますが、

この時期、少し、刈るのをやめています。

この草むらは虫たちの住処。

子どもたちの絶好の遊び場となります。

今日も朝からどの学年も虫網を持ち、

とんぼ、バッタ、かまきりなどを

見つけていました。

部屋に帰ると図鑑で種類や食べ物を

調べたりと子どもたちの探究心は

つきません。

この時期運動会前で、子どもたちも少し

忙しいのですが、自由遊びの時間には

好きなことに夢中になり、

メリハリのある日常を送っています。

運動会の練習(年少組)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
26日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

朝晩はぐんと寒くなりましたが、

日中は良いお天気。

そんな爽やかな気候の中

年少組がリズムの練習をしました。

運動会当日はお家の方が沢山いらっしゃるので

緊張する子も多いと思います。

今日は年長組年中組のたくさんのお兄さん、

お姉さんがクラスのマークをかたどった

応援旗で応援してくれました。

いつもお部屋や廊下で踊っていますが、

今日は園庭で4クラス一緒です。

大丈夫かな?と思っていましたが、

お兄さん、お姉さんもたくさん応援してくれたせいか

安心して、みんな笑顔で楽しく身体を動かすことが

出来ました。

最後にかけっこの練習もしました。

こちらも何度かやっているので、

とてもスムーズ。本番が楽しみですね。

最後に年長さんから応援の旗をもらったので

今度は年少さんが年長さんを応援してあげようと

思います。

スマイルキッズ(預かり保育)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
25日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

預かり保育は朝7:50~8:50

午後は14:00~17:00(延長の場合は18:00)

行っています。

預かり保育は通常保育とは異なり

家庭的な雰囲気の中で

室内、戸外遊びを楽しみます。

他学年と一緒なので、

いつもスマイルに来るこども達は

年長組が年少組のお世話をする姿も

見られます。

午後のスマイルでがおやつがあるので、

それを楽しみにしている子も多いようです。

かけっこの練習(年中組)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
22日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

今日は年中組がホールで

かけっこの練習していました。

先生の「よーいどん!」の掛け声で

スタートするのですが、

「よーい」の段階で飛び出している子も

ちらほらいたようです。

終わった子は走るの子の応援をします。

スタートラインに立つと

「○○ちゃん頑張って!」

「●●君がんばれ~」と声がかかり

それに笑顔で応える姿を見ると

個々で楽しんでいた年少組とは違い

クラスメイトとの関わりが出来ているな、

と感じました。

えほんかんで本をかりました(年長組)

[ カテゴリ:トピックス ]
09月
21日
2023
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園
ふじみ野幼稚園

年長きりん組が

えほんかんに行きました。

好きな本を1冊借りて、

絵本袋に入れて持ち帰ります。

好きな1冊を選ぶのにみんな真剣です。

お気に入りび本は見つかったかな?

大好きな本を借りたら、

そのまま読み始める子もいます。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

イベントカレンダー

文京学院大学ふじみ野幼稚園