園児募集

「いちごクラブ」2歳児クラス(登録制)

①「いちごクラブ」2歳児クラスとは?

・令和6年度年少に入園する年齢のお子さんを対象にした親子で参加するプレ教室です。
・文京学院大学の教員の指導の下、ふじみ野幼稚園の教員が立案した保育内容をお子さんと保護者の方に体験していただく時間です。

②開催目的

・ふじみ野幼稚園の入園を検討されているご家庭の方が、お子さんと一緒に幼稚園の体験が出来ます。
・同年齢の子どもを持つ保護者同士が交流できる場としています。
・4月までに幼稚園の施設や先生たちに慣れ、入園後の園生活をスムーズにします。

③令和5年度開催日

NO 開催日
5月20日(土)
6月10日(土)
6月24日(土)
7月15日(土)
8月5日(土)
9月9日(土)
10月28日(土)
11月25日(土)
12月9日(土)
1月20日(土)
2月10日(土)
3月1日(金)

※原則土曜日開催となりますが3/1(金)は1日入園も兼ねてますので、午後開催となります。

④時間

【受付】10:15~10:30
【活動】10:30~12:00
※3/1のみ
【受付】13:30~14:00
【活動】14:00~15:00

⑤内容
運動、音楽、造形、英語、言語、自然の6分野を中心に、大学教員のアドバイスを受け、活動内容を決めていきます。

※アドバイザー(大学教員)は基本的に幼稚園教諭への助言、指導を行う為、お子さんの指導にあたりませんが、内容によっては当日、大学教員が自ら来園したり、特別な講師、文京学院大学の学生が参加したりすることがあります。

⑥対象年齢について

・令和5年度の2歳児…令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれの方
*令和6年4月より年少(3年保育)のお子さんの学年になります。

⑦登録の方法

ホームページ申込フォームより各自ご登録してください。

「いちごクラブ」2歳児クラス(登録制)

⑧保険について

・幼稚園で毎回イベント保険に加入しています。
(保護者の方の支払いはありません。)

⑨名札について

・毎回受付で保護者証、名札を配布します。園内では保護者証、名札を着用し、必ず親子一緒に行動してください。

⑩持ち物

・上履き(保護者方はスリッパでも構いませんが、お子さんはかかとのあるもの、底のきれいな外靴も可)
・外履きを入れるビニール袋
・お子さんの着替え等(活動よっては汚れることがあります)
・水筒、虫除け、帽子等必要なものを各自お持ちださい。

⑪服装

活動しやすい服装、靴

⑫注意事項

・当園の入園を考えている方が対象です。
・11月以降の2歳児クラスは令和6年度入園決定者のみとなります。
・保護者1名、お子さん1名に限定させていただきます。
ごきょうだいに関しては、一緒に登園しないことをお勧めしますが、やむを得ず、預け先の無い方は弟妹、在園児は可とします。ただし、小学生以上のお子さんは不可となります。出来る限り、調整をお願いいたします。
・年間12回を予定していますが、欠席の際は連絡が必要です。
・登園前にはお子さん、保護者の方共に検温をお願いします。37.5度以上ある場合は当日の朝9:00までに欠席の連絡をお願いします。
・大学内は授業中をしている場合もあります。大学内を通る際には静かにお願いいたします。
・園内での水分補給(お水、お茶)は可能ですが、お菓子や食事をすることはご遠慮ください。
・園庭開放を中心に行っている「あそびのひろば」もありますが、そちらは登録不要です。「いちごクラブ」と「あそびのひろば」を併用していただくことも可能です。
・年間12回を予定していますが、コロナやその他の状況により、開催の中止や時間短縮等の措置をさせていただくこともあります。あらかじめご了承ください。

「いちごクラブ」2歳児クラス(登録制)