すべてのトピックス一覧
白、ピンク、薄紫など 
様々な色の
花を咲かせてくれています。
子どもたちの代わりに
小鳥たちが
木の周りで
遊んでいます。
幼稚園からの
お手紙は届きましたでしょうか。
年中組と年長組の
線つなぎの答えは
週明けに
HPで
発表しますね。
年長組の先生が 
ジャガイモの
芽かきを
しました。
よりおいしいジャガイモが
育つように
余分な葉を
とる作業です。
大きく育った葉を 
とってしまうのは
もったいないように思いますが
大事な作業です。
もう少しすると
ジャガイモの花が
咲きますので
楽しみにしていてください。
トマトの苗植えも
しました。
トマトは
二階のバルコニーで
育てる予定ですので
プランターに
植えました。
甘いトマトが
収穫できると
思っています。
年少組の先生たちが 
苗植えを
しました。
年少組の
お部屋の前で
育てることができるように
プランターに
植えました。
子どもたちにとって 
身近な野菜の
トマトときゅうり
です。
夏には
たくさん収穫できると
思います。
野菜が大好きに
なってくれるといいな。
秋になると 
コーヒー豆(通称)が
できる木を
知っていますか。
エゴの木です。
今、白い花を
たくさん咲かせています。
お花がたくさん咲いたら
実もたくさん
つけてくれるでしょうね。
運転手さんたちが 
畑周りの
草刈りを
してくれました。
草が短くなり
畑の作業が
しやすくなりました。
ダンゴムシなどの虫たちは
少し
驚いたようです。
年中組の先生たちが 
サツマイモの苗を
畑に植えました。
本来であれば
年中組の
おともだちと一緒に
植えたかったのですが
先生たちに 
任せてもらいました。
大きな大きな
「おいもになあれ」と
心を込めて
植えました。
「べにあずま」と
「べにはるか」という
品種です。
どんな違いがあるか
楽しみです。
お世話は
年中組のお友達に
お願いします。
畑のジャガイモが 
こんなに
大きくなりました。
芽かきが必要な
時期になり
先生たちが
来週やる予定です。
もうすぐ、薄紫色の
かわいいお花を
咲かせてくれると思います。
みんなに届けるお手紙の
準備をしています。
来週中には
届けられるようにと思っています。
楽しみにしていてください。
先生たちが 
幼稚園の畑の
整備をしました。
サツマイモの苗を
植えるための
畑づくりです。
連休明けに
先生たちが
植える予定です。
芋ほりは
年中組の子どもたちに
お任せしますね。
4月号の絵本を 
みんなのおうちに
届くように
準備をしています。
年少組は
「カメレオンのかくれんぼ」
年中組は
「ねずみのよめいり」
年長組は
「いっすんぼうし」です。
おうちの人と
みてください。
本日4/28 
園長先生から
お友達に
一斉メールを
送りました。
ご覧になりましたか。
こいのぼりを
飾りにながら
今度会える日のことを
考えています。