本園について

園長挨拶

文京学院大学ふじみ野幼稚園は、埼玉県ふじみの市にあり、富士見市、三芳町、川越市などの近隣地域からも子どもたちが通っています。子どもの力は遊びを通じた総合的な学びで育まれます。子ども一人一人がやってみようとチャレンジし、そのことを共に喜び合うように保育しています。また、併設する大学と共に、幼稚園教諭などの養成と幼児教育の研究に携わっています。このような地域の幼稚園として質の高い実践をしてきた歴史は、この園の大切な宝物の一つです。

幼児は生活の中で、周囲のものや出来事などから自分で考え、活動して、たくさんのことを習得していきます。そのため、我々は園児が遊びを通じて成長する環境を丁寧に準備しています。そして、ご家庭から子どもたちが元気に、楽しみに登園して、友だちと共に遊びを発展することで、幼稚園の毎日がつくられていきます。この園は園児の皆さん、ご家庭で大切に育む保護者の皆様、そして教職員が一緒につくり上げてきまし。これもこの園の宝物です。

現代は、自分の気持ちや意思を大切に、お互いを認め合う社会と言われます。この園のたくさんの宝物が、これからの社会を担う子どもたちを育む土台となります。ふじみ野幼稚園が子どもが主役の保育を、みんなでつくる幼稚園であるように、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

園長園長 柄田毅

教育目標

本園では、文京学園の創設者島田依史子による三つの校訓「誠実・勤勉・仁愛」を、幼児の生活に即して以下のような教育目標として設定し、日々の教育を展開しています。

  • 誠実(Sincerity)・・・・「真剣に、じっくりと」
  • 勤勉(Diligence)・・・・「よく動き、よく考える」
  • 仁愛(Benevolence)・・・・「思い合う、助け合う」

これらの教育目標はさらに、文京学園の建学の理念である「自立と共生」(人間として自立し、人や社会と共生していく力)へとつながっています。

自立と共生

本園の特徴

  1. 大学との連携
    文京学院大学の併設幼稚園として、教育実践及び学生の実習の場となっています。学生は教育実習のみならず、授業の一環として、また卒業論文、修士論文作成のために来園し、観察、調査等を行うことがあります。尚、保護者の方には、大学の教員、学生によるアンケートにご協力いただくことがあります。
  2. 共生
    全てのお子さんが互いに認め合い、支え合う「共生」の理念に基づき、外国籍のお子さんや障がいのあるお子さんを若干名受け入れております。受け入れに際しては、大学の専門教員と協議しつつ、総合的に判断させていただきます。

学級編成と園児数・教職員数

園児数190人令和5年4月1日現在

年齢 学級数 1学級の園児数
3歳児 4 約18名
4歳児 3 約22名
5歳児 2 約26名

教職員令和5年4月1日現在

園長 1名
副園長 1名
教諭 常勤17名・非常勤13名
事務 2名

保育時間

基本的な保育時間は下記の通りです。

月・火・水・木・金 8:50~14:00

通園方法

通園方法は次の二つから選んでいただくことができます。

  1. 保護者送迎(8:50~9:10に登園)
    保護者送迎は、徒歩または自転車通園を基本とします。自家用車での送り迎えを希望する場合は、別途お申し出いただく必要があります。
  2. バス通園(8:50~9:45に登園 バスコースにより異なる)
    現在、3台のバスで6コースを運行しています。(個人宅前等で新たにバス停を作ることはありませんので予めご了承ください。)

弁当・給食

月・火・木・金は手作り弁当、又は注文弁当(300円)を選択、水は給食(363円)か手作り弁当を選択していただきます。
詳細は本園の特色「お弁当・給食について」を参照

園服について


夏服


冬服


体操着

施設案内

  1. えほんかん

    2012年4月、旧絵本の部屋が「えほんかん」としてリニューアルされました。5000冊以上の絵本、児童書、紙芝居の蔵書があります。「えほんかん」は、絵本を親しむだけでなく、トンネルスペース、中2階(キャットウォーク)、ミニステージなど、絵本を通してコミュニケーションを図ることが出来る遊び心満載の空間です。

    えほんかん
  2. ホール

    園児であれば350人収容出来るホール(体育館)。入園式・卒園式以外にも子ども会(生活発表会)や保護者会、説明会等に利用します。

    ホール
  3. メロンホール

    視聴覚の設備が備わる多目的小ホール。1学年ごとの保護者会やイングリッシュタイム、預かり保育等で利用しています。

    メロンホール
  4. オレンジルーム

    職員が会議等に利用する他、保護者の方のミーティング等に利用出来る会議室です。

    オレンジルーム
  5. 水道・トイレ

    各保育室に水道、2部屋の間に位置するトイレは園全体で、9ヶ所あり、子どもが使いやすいように設計されています。その内の1ヶ所はバリアフリー対応です。

    水道・トイレ